サンシャイン水族館特別展
ざんねんないきもの展2
600円(税込)
エリア | 東京都豊島区 |
---|---|
開催期間 | 開催中〜5月9日(日) |
時間 | 営業時間については公式サイトにて最新の情報を必ずご確認ください。 |
休館日 | 3/17(水)〜19(金) ※展示入れ替えのため |
会場 | サンシャインシティ ワールドインポートマートビル屋上 特別展会場 |
お問い合わせ | 03-3989-3466 |
公式サイト | https://sunshinecity.jp/file/aquarium/zannen/ |
掲載終了日 | 2021年4月26日(月) 午前9時00分 |
サンシャイン水族館×高橋書店「ざんねんないきもの事典」シリーズコラボ展
『ざんねん』で愛くるしい理由を確かめに行こう
第2弾(3/20〜)では、第1弾(〜3/16)で展示した「ざんねんな体」「ざんねんな能力」「ざんねんな生き方」「すごいけどざんねん」「ざんねんなこだわり」のコーナーのリニューアルに加え、「ざんねんな名前」の新コーナーとしてラインナップ。 さらに、サンシャイン水族館スタッフが選出した“ざんねんないきもの”も新たに展示します。
●展示予定生物一例●

ハリセンボンについて
名前の由来ともなっている針は鱗が変化したものです。フグの仲間で、危険を感じると海水を吸い込んで体を膨らまし、針をたてて身を守ります。通常時は、針を寝かした状態になっていることが多いです。

アマゾンガエルの角はまぶたです。
体長15cmほどになる大型のカエルです。エサに対して貪欲で、自分の体よりも大きな生き物にも飛びかかります。
●その他の見どころ!●

今回が初となる植物ジャンルから、「オオミヤシの種」を展示!!
重さは約2kg!世界最大の種子にして、見た目は“おしり”そっくり!!
オオミヤシは、セーシェル諸島に分布するヤシの仲間で、樹高は30mに達します。植物界のなかで最大の種子をつける植物として知られています。実の重さゆえ、海に浮かび流されることもないため、セーシェル諸島の限られたエリアでしか生息していません。
アクセス
電車ルート
各線「池袋駅」より徒歩約10分
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」より徒歩約5分
自動車ルート
首都高速道路「東池袋出口」より地下駐車場直結
組合員価格
入場券:600円(当日券:800円)
- ※会期中のサンシャイン水族館及びサンシャイン60展望台チケットをお持ちの方はチケット提示で、現地にて400円でご入場いただけます。
- ※混雑時の状況により、入場制限する場合がございます。
- ※状況により、内容・スケジュールが変更になる場合がございます。
- ※展示生物の一部には標本展示もございます。
- ※画像はイメージです。